杏さんがとうとう離婚を決意しました!!
もちろん親権は杏さんになると思いますが、
東出昌大は養育費を支払うのでしょうか?
離婚後の夫婦について調べてみました。
杏が離婚を決意したきっかけ!!
杏さんは夫の東出昌大が不倫をしたことで、
別居状態でした!
けれども、
双子ちゃんと3番目の3人の子供のために、
離婚は躊躇していました。
なのに!!
東出昌大の不倫の謝罪での一言がきっかけで
気持ちの人が切れてしまったようです。
杏が離婚を決意した東出昌大の態度とは?
2月17日に東出昌大は、
ナレーションを務める映画のイベントに
登場しました。
そのイベント終了後、報道陣に不倫のことを
聞かれると、そこで杏の気持ちが切れる地雷を
踏んでしまったのです!
それは、
杏と不倫相手の女優、唐田えりかのどちらが好きか!
この質問に、なんと!!
杏と答えなかったのですΣ(・□・;)
「杏が好きなのか? 唐田が好きなのか?」という意地悪な質問にも10秒ほどの沈黙の後、「私の心のうちをここでしゃべるのは妻を傷つけることになるので申し上げられない」とまさかの回答だ。
引用:ヤフーニュース
この言葉に批判が集まったことは
言うまでもありませんが、
この会見で杏さんは離婚を決意してしまったようです。
杏の親権と養育費はどうなる?
離婚して気になるのが、親権と養育費。
基本、離婚になると夫婦で協議して親権も養育費も決めます。
親権の場合。
実は、ただ育てたいという気持ちだけでは、
親権を獲得できないこともあります。
そこで、親権と養育費の決め方は?
気になる情報を調べてみました。
親権の決め方は?
そもそも、親権とはなにか?
親権とは、未成年者の子どもを監護・養育し、その財産を管理し、その子どもの代理人として法律行為をする権利や義務のことをいいます。親権はただ育てるということ以上の責任や権利がありますので、きちんと協議して決める必要があります。
引用:きつ法律事務所
育てたい気持ちはあっても、
養育できない状態だと親権は取れないこともあります。
杏さんの場合は、経済的に問題なので
親権は杏さんになる確率は高いです。
日本では、離婚後はどちらかが親権を持たなければならない
単独親権になります。
離婚協議で決めることになるのですが、調停や裁判での基準だと、
・監護の継続性(現実に子どもを育てているものを優先する)
・母親優先(乳幼児について母の監護を優先させる)
・子どもの意思の尊重(15歳以上の未成年の子についてはその意思を尊重する)
こんな基準があるようです。
以上のことから、東出昌大さんが親権を取ることは無い可能性が高いでしょう。
養育費の決め方は?
養育費とは?
養育費とは、子どもが健やかに成長するために必要な費用です。 養育費の支払い義務は、子どもと同居していない親(非監護権者)から子どもと同居している親(監護権者)に対して生じます。この義務に基づいて子どもが経済的・社会的に自立するまで支払われるのが原則です。
引用:誰でもわかる離婚相談
養育費も協議して決めるのが一般的。
けれども、
養育費について取り決めを交わしている夫婦は5割
さらに、実際に養育費を受け取れているのは3割以下
こんな状態になっているようです。
東出昌大さんもこれから仕事が激減
さらに、損害賠償などの対応で
もしかしたら、養育費は払わない
なんてもこともあるかもしれません!
一般的な離婚の養育費の決め方は、
親の未成熟子に対する扶養義務は、親の存する余力の範囲内で行えば足りるようないわゆる生活扶助義務ではなく、いわば一椀の飯をも分かち合うという性質のものであり、親は子に対して自己と同程度の生活を常にさせるべき、いわば生活保持義務なのである。
引用:(大阪高等裁判所平成6年4月19日審判)
生活に余裕がある分ではなく、
自分と同じ水準の生活を保持することが義務づけられています。
では、養育費はどれくらいの金額になるのか?
金額は夫婦で同意があれば、
いくらでも大丈夫なのですが、
揉めてしまうときは、
「養育費算定表」があるんです。
引用:誰でもわかる離婚相談
この養育費算定表によると、
子供が3人いる東出昌大さんは
10万以上の養育費を支払うことに
なりそうですね。
東出昌大はいくら払うのか?
東出昌大んさんは損賠賠償金は
総額8億円なんて言われています。
養育費は払わばならない義務がありますが、
もしかしたら、杏さんは生活基盤もしっかりしているので、いらないって言うかもしれませんね。
ただ、杏さんが親権を持ったからと言って、東出昌大さんが子供を養育しなくていいことにはなりません。
同じ生活水準の生活を送らせる義務はあるので、
東出昌大さんは養育費をし支払うのが筋です。
今回の離婚は東出昌大さんの落ち度。
もしも、養育費も支払わないなんてことがあれば、
本当に芸能界にいられなくなるかもしれません。
離婚は回避できないでしょうが、
謝罪の気持ちを養育費で表すしか、
杏さんに謝罪の気持ちを伝えることは
できないかもしれませんね。
まとめ
杏さんの離婚から親権と養育費について調べてみました。