トレンド

アルクマ誕生の由来!ゆるキャラグランプリ2019で優勝した理由

アルクマ 誕生日秘話 ゆるキャラグランプリ2019 優勝 理由

ゆるキャラグランプリ2019で
優勝したゆるキャラが決まりました!

その名も『アルクマ』

長野県出身のアルクマは
どのようにして誕生したのか?

誕生日秘話と優勝した理由について
調べてみました!

アルクマのプロフィール

まず、初めにアルクマのことを
あまり知らないあなたに、
アルクマのプロフィールをお届けすね。

アルクマは長野県のPRキャラクター!

信州に出没する、大変珍しいクマで
クマなのに寒がりなのが特徴!

いつも頭にかぶりものしているのが
人気のポイントの1つ!

クマなのに旅好きで、
いつもリュックサック背負っているよ。

信州を熊だけにクマなく歩きまくり、
信州の魅力をクマなく広めるのが生きがい
なんだって!

そのアルクマのプロフィールをまとめると

出身 信州・日本アルプスのどこか
性別 ?
年齢 ?
身長 リンゴの木の半分くらい
体重 リンゴ70個分くらい
長所 行動的なこと
短所 寒がり
座右の銘 未知を歩こう。信州
趣味 信州旅行、かぶりもの収集
特技 信州のお国自慢
好き 山、そば、りんご
苦手 海、もずく

アルクマの誕生日秘話は?

2019年のゆるキャラグランプリで
優勝したアルクマはどのようにして
誕生したのか?

実は、アルクマは期間限定の
キャラクターだったんだ!

その誕生は、2010年の10月
JRグループの信州デスティネーション
キャンペーンから始まったんだ!

デスティネーションキャンペーンって
言うのは、JRグループが行っている
地元の観光事業者等が共同で
実施する大型観光キャンペーンのこと

そのキャンペーンの期間限定の
アルクマのはずだったんだけど、
人気に火がついてしまったんだ!

そのおかげで、継続使用が決まって、
2011年から長野県観光PRキャラクターに
まで出世成功!

それから、じわじわと人気を
上げて続けて行くアルクマ。

そして、2012年から
ゆるキャラグランプリに出場している。

初参加の順位は24位を獲得!

初参加で高順位をマークしたのには、
もしかしたら、Hey!Say!JUMPの
薮宏太さんと八乙女光さんが
アルクマのファンになったことを
公言したことが影響しているかも
しれない。

その後の大会でも2013年28位
2014年39位と上位をキープ

けれども、2015年と2016年は
一気に順位を落としてしまう。

2015年106位、2016年123位に!

しかし、そこから巻き返しが起こる!

長野県のPRをがんばり、
2018年のゆるキャラグランプリでは、
18位にまで急上昇!

そして、
2019年のゆるキャラグランプリでは、
優勝するまでに人気を獲得!

アルクマがゆるキャラグランプリ2019で優勝できた理由は?

なぜ、アルクマは2019年の
ゆるキャラグランプリで優勝できたのか?

それは、長野県のPRのやり方が
人気を生んだんだけども、
さらに、今回のゆるキャラグランプリの
会場が長野県って言うのが大きいと思う!

アルクマは最後の最後で
逆転優勝を上げられたのも、
地元開催で、会場投票が
集められたからかもしれない!

ちなみに2位の大阪府泉佐野市の
「イヌナキン」との票差は61票差!

地元開催で気合を入れた長野県
だからこその逆転優勝なんだろうね!

このゆるキャラグランプリから
信州の魅力がさらに伝わりそうだね!

まとめ

アルクマの誕生秘話から
ゆるキャラグランプリ2019までの
道のりは、ドラマができそうだね!

限定キャラクターからじわじわと
人気を集めたアルクマは、
信州を越えて、全国をクマなく
歩き出すかもしれないね!

ABOUT ME
tetsu
知りたい!聞きたい!やってみたい!最新の気になる情報をキャッチするサイト!あなたの知りたい情報をここに集めています。