「世界柔道選手権」が9年ぶりに東京で開催
男子90キロ級にでる向翔一郎は
なぜ、異端の柔道家と言われるのか?
どうも早耳リサーチのtetsuです
オリンピックの代表争いなど
柔道がにぎわっていますね!
オリンピックで金メダル候補の
向翔一郎さんをリサーチしました。
向翔一郎(むかい しょういちろう)のプロフィールと戦歴
メイプル超合金のカズレーザーに
似ていると言われている向翔一郎さんは
1996年の2月10日生まれ!
富山県出身の、柔道90キロ級の選手!
4歳から柔道を始めて、中学までは
負けなしの実力。
けれども、慢心のあまり練習をさぼるなど
熱心に練習をしなかった。
その結果、高校になると圧勝していた
同級生に負けて、プライドがボロボロに!
父親にも諭され、そこから
心を入れ替え、練習に打ち込むことになる!
その結果高校3年のインターハイでは
81キロ級で5位の成績を残す。
その後、日本大学のスカウトで
大学でも柔道を続けて、1年の時
全日本ジュニア柔道体重別選手権大会で
優勝を飾る!
その後も数々の成績を収める
2017年夏季ユニバーシアード90キロ級で“銅”
グランドスラム・東京201790キロ級で“銅”
グランドスラム・大阪201890キロ級で“金”
グランドスラム・パリ201890キロ級で“金”
2019年グランプリ・ブダペスト90キロ級で“銀”
の成績を残している!
向翔一郎が異端の柔道家と言われる理由
向翔一郎さんの柔道スタイルは
まるで格闘技のようだ!
頭を左右に振りながら相手に向かっていく!
この変則スタイルが異端と言われる理由!
実は、向翔一郎さんはキックボクシングを
練習に取り込んでいる。
格闘技のようなフェイントを柔道に
取り込んでいるんだとか。
RIZINファイターのメイウェザー選手を
お手本にしている。
柔道にはない動きを取り入れたことで
向翔一郎さんは異端の柔道家と
呼ばれるようになったんだね。
向翔一郎は東京オリンピックで金になるか?
柔道の代表選考は厳しい!
選考は3段階。今夏の世界選手権と11月のグランドスラム(GS)大阪をともに優勝した選手は、強化委員会の3分の2以上の賛成を得た上で代表に内定する。次に、年明けに欧州であるGS2大会までの結果を踏まえ、実績が抜けている選手がいれば代表入り。来春の全日本選抜体重別選手権が最終選考会になる。
なので、まずは2019世界柔道選手権90kg級で
向翔一郎は初優勝を目指す必要がある!
8月29日に行われる世界柔道選手権が
どんな結果になるのか!
ソワソワだね。
まとめ
異端の柔道家と言われる向翔一郎さんの
変則スタイルがどこまで磨きがかかっているのか?
そして、世界にどこまで通用するのか?
成長を続ける向翔一郎さんの活躍が
楽しみでしょうがない!
頑張れニッポン!!