連日猛暑日で暑さが続いています。
熱中症で病院搬送も毎日報道されて
死亡事例も発生中!
大人もそうですが、
子供の熱中症にも気よつけて!
特に!
時間差熱中症に注意してください。
時間差熱中症とは?その症状は?
時間差熱中症とは?
暑い中で過ごしたあと、
時間差で熱中症の症状が出ること!
例えば、昼間に営業回りで
仕事したあと夜帰宅したときに、
「あれ?体調が・・・」
そのまま倒れてしまったり、
子供も昼間は元気に遊んでいても、
家に帰ると、吐き気や頭痛に
襲われたりして、
熱い時間のピークの時ではなく、
時間をおいて、気が緩んだときに
起きる熱中症の症状を
/
時間差熱中症っていうの!
\
熱い時間に水分補給を
していても、体力が落ちる
時間帯に症状が出ることもある。
時間差熱中症の対策は?
時間差熱中症って言っても
対策は熱中症と一緒!
小まめな水分補給に
身体の熱を逃がす対策が必要!
お茶は水分補給にならない
子供にお茶を飲ませて水分補給を
しているなら注意が必要!
実は、お茶は水分補給にならないの!
利尿作用があって、身体の中の水分が
外に出てしまう!
水だけの水分補給も注意が必要!
汗と一緒に塩分が出ちゃうから
塩分の補給も忘れないでね!
麦茶は熱中症予防に効果的
お茶はお茶でも麦茶は別格!
時間差熱中症にも効果的!
麦茶にはミネラルが多く含まれ、
このミネラルが熱中症予防になるの!
熱中症の症状かなって思ったら・・・
もしも、熱中症かなって思ったら、
ムリをしないのが大切!
めまい・頭痛・大量発汗・吐き気
手足の痺れにけいれんなどの症状が出たら
応急処置方法は?
①涼しい場所に行き
体を冷やす!
②スポーツドリンクや
経口補水液で水分補給
③安静にしても症状が
緩和しないなら救急車を呼ぶ!
一般的な応急処置流れはコレ!
けれども、体調が悪いって
思ったら、救急車を呼だ方がいい!
この尋常じゃない猛暑日
重症化してからじゃ遅い!
早めの判断が生死を分けるよ!
まとめ
連日の猛暑日!
身体が元気な昼間に熱中症の
症状がでなくても、家路についたら
熱中症になってしまう。
/
時間差熱中症に注意
\
涼しくなった時間でも
身体の中には熱がこもっている。
そして、水分不足やミネラル不足に
なっていると、症状が悪化する。
なので、家だからと言って
子供が昼間に元気よく遊んでいたなら
様子は小まめに確認してね!
寝てると思ったら、
熱中症で倒れてたって
ならないようにね!
熱中症予防をして
この暑さを乗り切ろう!