トレンド

大倉未沙都のミステリーハンターのプロフィールは?万葉集が話題に!

大倉未沙都 ミステリーハンター プロフィール 万葉集 話題

 

ミステリーハンター大倉沙都(おおくらみさと)が
世界ふしぎ発見に2回目登場!!

どうも早耳リサーチのtetsuです。

万葉集をテーマに天気の子の監督
新海誠(しんかいまこと)も登場して
万葉集のすばらしさを語りつくす!

そんな万葉集のすばらしさを
リポートしてくれるミステリーハンター
大倉沙都をリサーチしてみました!

ミステリーハンター大倉未沙都のプロフィールは?

ミステリーハンター2回目の大倉未沙都は
1992年8月28日生まれの27歳
大阪府の出身で、室町時代から続く
能楽小鼓大倉流16世宗家大倉源次郎の長女。

大倉未沙都さんの身長は女性の平均身長の
158㎝!けれども、体重は平均よりも
7キロも低い43キロ!!

能楽の家柄ならではのトレーニングがあるのかな?

そして、大倉未沙都さんのこれまで出演作品は
世界ふしぎ発見のミステリーハンター

1300回記念スペシャルのミステリーハンターに
応募総数7714名から選ばれた逸材!

そして、他の出演作は舞台が中心。

能楽大倉流小鼓方宗家の長女として
『独鼓「鮎之談」』が初舞台。

更に、能の『土蜘蛛』に出演していた!

万葉集を語るに相応しい人物!
ミステリーハンター大倉未沙都の活躍に
話題が集まりそうですね。

万葉集が新年号令和で話題に!!

新年号が令和に変わり、注目が集まっているのが
万葉集!令和の言葉も万葉集から選ばれたよね!

けれども、万葉集ってなに?
歌集だってことは分かるけど・・・

そんな疑問があるのなら、改めて
万葉集とは?を説明できるようになっておこう!

万葉集とは?

万葉集で押さえておきたいポイントは3つ

  • 日本最古の歌集であること 
  • 約4500首の歌が収められていること 
  • 農民から天皇まで親しまれたこと

万葉集って何?って聞かれたら
この3つを答えておけばOKだね。

 

新年号令和で話題になった歌集とは?

世界ふしぎ発見で万葉集の特集に
なったからこそ、思い出して欲しいのが、
新年号「令和」の元になった歌集!

子供の自由研究のテーマに
万葉集のことを書いても面白いかもしれないね。

梅花(うめのはな)の歌三十二首

「初春の月(れいげつ)にして、
気淑(よ)く風ぎ、
梅は鏡前の粉を
披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫す」

この歌がもとに令和になった!

万葉集はインスタグラム?大倉未沙都流の楽しむ秘訣

ミステリーハンター大倉未沙都はスタッフに

「和歌は昔のインスタグラムだよね」

言われたことで、万葉集がより面白く感じた!

万葉集の歌は、たくさんある言葉から、
これだって思う最適な1語を選び歌にする。

インスタグラムも、インスタ映えの究極の1枚を
探して写真を撮る!

言葉と写真で方法は違うけれども、
1語と1枚を選び抜く感覚は一緒!

そう考えると、万葉集はとても
親しみやすい、日本の心が詰まっている。

大倉未沙都が出演する世界ふしぎ発見の見どころは?

ミステリーハンター大倉未沙都はこう言っています。

日本人として、日本のアイデンティティを
探れるきっかけを、ぜひ見つけて頂きたいと思います。

令和に時代になり、改めて
日本人らしさって何か?を考える時代

東京オリンピックも控えていて、
世界から注目が集まる日本。

日本人のルーツを知ることができる
日本最古の歌集「万葉集」世界ふしぎ発見
ミステリーハンター大倉未沙都をきっかけに
万葉集の世界に踏み出してみると
面白いかもしれませんね。

まとめ

ミステリーハンター大倉未沙都を
通して、万葉集の世界に触れることができた!

令和の時代になり、万葉集って言葉は
聞くけど、よく分かっていない。

きっと僕みたいな人はいっぱいいると思う。

これをきっかけに、
日本人らしさってなんなのか?

万葉集ってどうやって楽しむのか?

日本の心に触れるきっかけに
なってくれたらなって思います。

ミステリーハンター関連記事

>>中山卓也ミステリーハンター

>>岩永徹也ミステリーハンター

ABOUT ME
tetsu
知りたい!聞きたい!やってみたい!最新の気になる情報をキャッチするサイト!あなたの知りたい情報をここに集めています。