ラグビーワールドカップ

ラグビーワールドカップ日本代表に外国人選手が多いのはなぜ?

ラグビーワールドカップ 日本代表 外国人選手 多い なぜ

ラグビーワールドカップ2019の開幕!

けれども、気になるのが、
ラグビーの日本代表になぜ、
外国人選手がいるのか?

日本代表って言うと、日本人だけって
イメージがないですか?

野球もサッカーも日本人だけだった
ような気がするのは僕だけ?

そこで、ラグビーの日本代表の
外国人選手について調べてみたよ!

なぜ、ラグビーワールドカップの日本代表に外国人選手が多いのか?

2019年のワールドカップでは、
過去最多の15名の外国人選手が
活躍する!

日本代表が31名だから約半数が
外国人!

サッカーや野球しか知らないと
それって日本代表なの?って
疑問が起きるけれども、

ラグビーの世界はちょっと特殊で
他の国も、他国の外国人選手が
活躍しているんだ!

ちなみに、2015年のときの
各国の外国人選手の比率は
こんな感じ。

ラグビー 日本代表 外国人比率

なぜ、外国人選手が多いの?

それは、ラグビー発祥に秘密がある。

 

ラグビーに外国人選手が多い理由

ラグビーの発祥はイギリス。

イギリスが世界中に植民化したときに、
同時にラグビーも世界に広めたんだ!

そして、

イギリス人がどこの国に行っても
その国の代表になれるように
ルールを制定したのが始まり!

そんな理由があったんだ!

日本で外国人選手が代表に選ばれる条件は?

日本での代表に選ばれる条件を
確認してみよう!

他国の代表経験が無いこと!

これが、ベースになる原則で、
さらに、3つの要件の
どれかを満たすことで
選考基準に入ることができる。

その3つとは?

①本人が日本生まれ

②両親か祖父母の1人が日本生まれ

③本人が3年以上続けて日本在住

この3つのどれかの条件を満たせば
日本代表になれる可能性がある!

なので、日本で活躍する
外国人選手のほとんどは

③本人が3年以上続けて日本在住

の条件を満たして、代表に
選ばれているんだ!

けれども、なぜ日本を選ぶんだろうね?

そこで、トンプソンルーク選手の
日本で活躍する理由を見ていこう!

日本で外国人選手が活躍する理由

トンプソンルーク選手は
ニュージーランドの出身!

実は、ニュージーランドって
世界ランキング1位の国!

めちゃめちゃラグビーが強い!

トンプソンルーク選手も、
始めはニュージーランドに帰って
トップリーグを目指す予定だった!

22歳で日本に来て、最初は三洋電機に入り、
本当は2年したらニュージーランドに帰る
はずだったけど、それをしなかった!

なぜ、世界ランキング1位の国で
活躍することを選ばないで、
日本を選んでくれたのか?

それは、日本を愛してしまったから!

今では、トンプソンルーク選手は
関西弁をめっちゃ話すほど
日本にどっぷりと漬かっている!

そんな、トンプソンルーク選手だから、

日本愛を感じる名言を残している!

その名言については、こっちに
詳しく書いてあるよ!

>>トンプソンルーク選手の泣ける名言

トンプソンルーク選手の背景を
知っている人にとっては
泣ける名言になっている。

そして、

日本で活躍する外国人選手は
日本好きが多い!

特別な思入れを持って、日本で活躍しくれている。

人生の半分近くを日本で過ごして
活躍してくれるなんて、
凄いことだよね。

そんな、彼らと力を合わせて、
日本は世界ランキング9位まで
上り詰めている!

もしかしたら、今回のワールドカップで
初の8強に入れるかもしれない!

それほど、実力を付けている!

なので、ワールドカップを通して
日本で活躍する、外国人選手に
注目してみて!

まとめ

日本代表に外国人選手が多い理由は
イギリス発祥の時のルールが関係していた!

そして、

日本で活躍してくれている
外国人選手の日本愛は深い!

ほとんどの外国人選手が
日本に3年以上滞在して、
代表選考に入っている。

日本のラグビーを強くするために
日々頑張る彼らを応援しなきゃね!

ワールドカップで目指せ8強!!

 

ABOUT ME
tetsu
知りたい!聞きたい!やってみたい!最新の気になる情報をキャッチするサイト!あなたの知りたい情報をここに集めています。