天空の城ラピュタのあらすじを
短く簡潔にまとめてみた!
どうも早耳リサーチのtetsuです。
ジブリ作品で一番好きなものは?
僕はやっぱり天空の城ラピュタ!
小さい頃から、何十回、何百回??
ジブリ作品で一番繰り返し見た作品!
大好きな天空の城ラピュタを
簡潔に短くあらすじをまとめたよ。
目次
天空の城ラピュタ短く簡潔なあらすじ
天空の城ラピュタを一言で表すと、
空に浮かぶ、超古代文明の
天空の城ラピュタをめぐる
冒険ファンタジー!
この一言で表すことができるけど
ステキなジブリ作品!
あれ、登場人物の名前は何だっけ?
天空の城ラピュタのあらすじは
思い出せても、名前が思い出せない
そんなあなたに!
登場人物から天空の城ラピュタの
魅力をお伝えします。
天空の城ラピュタの主な登場人物
登場人物から天空の城ラピュタの
魅力に迫ってみましょう!
主人公 パズー
パズーと言えばトランペットの
シーンが有名。

着メロ時代に着信音にしてました!
天空の城ラピュタの好きなところは
なんといってもパズーの成長!
夢見る少年が、ヒロインのシータを
助けながら男として成長する姿に
子供の頃はワクワクしてました!
ヒロイン シータ
天空の城ラピュタへ導く青石(飛行石)を
持つ少女!

飛行船から落ちたシータは飛行石の力で
空から舞い降りて、パズー出会うことで
物語が始まる!
このはじまりのシーンがファンタジーで
冒険のはじまりって感じでたまらない!
ドーラ一家
天空の城ラピュタと言えば、
ドーラ一家。
飛行石を狙う海賊一家で
女海賊のドーラを頭に
息子が3人。

長男シャルル
次男ルイ
三男アンリ

始めはシータを狙っていたけど
後々仲間になって天空の城ラピュタを
一緒に目指すことになる!
女船長のドーラがパズーとシータの
成長にいい味を出している!
悪役 ムスカ
天空の城ラピュタの秘密を知る末裔。
軍に所属して影の指揮官して
ザ悪役って感じの王道な悪役!

天空の城ラピュタがバルスの呪文で
崩壊するシーンは、誰もがマネをした。
「目が!目がぁぁぁぁ!」ってね。
メインの登場人物はこんな感じ!
ドーラ一家の息子の名前って
意外と覚えていなかったよね。
天空の城ラピュタの見どころシーン
天空の城ラピュタでは見どころシーンが
いっぱい!とはいっても、
僕が好きなシーンをチョイスして
お届けするね。
物語の始まり、パズーとシータの出会い
なんといっても、初めのシーンは
超重要だよね。

始めのシーンで見るか見ないかが
決まってしまう。
その点天空の城ラピュタは
子供心も大人心もグッと掴むのが
はじまりのパズーとシータの出会い。
シータが飛行船から落ちてしまい
飛行石の力で、ゆっくりと地上に
降り立つ。
その姿を見たパズーは、物語の
始まりを感じる。
シータを空からゆっくり降りてくる
シータを受け止めると、飛行石の力が
弱くなる!
すると、パズーの腕にシータの
体重が一気にのしかかる。
その時の、パズーの踏ん張るシーンが
僕は好きだね。
パズーの挫折からの復活!
僕の一番好きなシーンかもしれない。
追われるシータを逃がすために
奮闘するパズー。
しかし、
軍の悪役ムスカに捕まってしまう。
ムスカの狙いはシータと飛行石。
ムスカの狙いを知ったシータは
パズーを逃がすために
ウソをついて、パズーを遠ざける。
そして、シータは囚われの身に
パズーは1人虚無感を抱えて
帰路につく。

その何とも言えない無力感と
どうしようもできない子供の力。
何もできないパズーの背中は
見てられない!
そんな時、ドーラ一家が
パズーの家を占領していた。
ドーラの活でパズーの挫折感から
立ち上がる姿を見ると、
胸がぐわって熱くなる。

これは男だからそう思うのかな?
パズーの悲壮感からの
男としての決意する瞬間は
絶対に見たシーンの1つ。
軍の施設からシータを救出
パズーがドーラ一家と揉めている頃
軍の施設では、ラピュタの遺産
ロボット兵が暴れていた。

ロボットは飛行石の持ち主の
シータを守るために
周りの建物や人を攻撃する。
崩れ行く軍の施設。
けれども、軍も黙っていない。
砲弾を使い、ロボット兵を追い詰める。
シータを巻き込みながら・・・
そんな時、パズーがドーラ一家と
一緒に小型の飛空艇に乗って
シータを救出するため現れる。

けれども、
爆撃の中助け出すのは至難の業。
女海賊のドーラも、砲撃で飛散した
瓦礫に顔面を強打して気絶を
してしまう。
飛行艇は操縦者を失い、
墜落してしまうのか!!
その時、パズーが操縦桿を握る!
「上がれ!!!」
叫ぶパズーに飛空艇は反応しない。
このままでは墜落か!その瞬間
ドーラが目を覚まし、起死回生を図る!
そして、ドーラの協力の元
シータを救い出すスキを見つける。
チャンスは1度。
塔の上にいるロボット兵とシータ
めがけて飛空艇を走らせながら
パズーは叫ぶ。
「シータ!!!」
それに気づいたシータは
パズーの意図に気づき
塔から飛び降りる。

そして、パズーがシータを
見事に空中でキャッチして
抱きしめる。
このシーンが中間地点の
一番の見せ所!
たまらないシーンだよ!
天空の城ラピュタの崩壊
最後の見どころシーンは
やっぱり、「バルス」!!

パズーとシータが覚悟を決めて
バルスを唱えるシーンは
釘付けになる。
ムスカに追い詰められながらも
必死の対抗策を考えるシータ。
飛行石が元凶だからこそ、
飛行石を海に捨ててしまえば
考えるが、出口が見つからない。
ムスカから逃げ惑うシータの
元へパズーが現れるが
壁が邪魔をして声しか届かない。
けれども、
シータが壁の穴を見つけて
飛行石をパズーに託す。
その瞬間!!
ムスカに捕まりそうになるシータ
焦るパズーは、持っていた
バズーカ銃を全弾使って
壁に穴をあける。
そして、
ムスカとシータの元にたどり着く。
武器がないパズーはシータと共に
最後の望みにかける!
パズーが持つ飛行石にシータの
手が合わさり、二人は覚悟をもった
まなざしで叫ぶ!
「バルス!!」

このシーンがきっと
多くの天空の城ラピュタファンを
最高潮にさせるね。
金曜ロードショーで天空の城ラピュタを
放映すれば、必ずツイッターで
バルス祭りが起こるぐらいだからね。
見逃せないシーンだね。
僕が大好きなのはこの3つのシーン
あなたにもぜひ見て欲しいな!
何度でもね。
まとめ
天空の城ラピュタを語れば
もしかしたら、1日中語れるかも!
それぐらい好きなんだなぁって
改めて感じた。
数多くのジブリ作品があるけれども
僕はパズーのような主人公が好き。
だから、
未来少年コナンも好きなんだ!
知っているかな?未来少年コナン。
天空の城ラピュタの作品よりも
前になるのかな?
小さいころは再放送で何度もみた。
ちなみに、天空の城ラピュタが
放送されたときは僕は1歳なんだね。
そう考えると、宮崎駿監督は
凄いよね。時間がたっても
子供の心を掴み、今も子供から
愛されている。
さぁ、天空の城ラピュタを
もう一度見てみよう!