ビジネスの話

冨永愛の指導力!経歴や過去のエピソードからわかる人を育てる秘訣

冨永愛 初耳学 教える 指導上手い 経歴 

 

林先生の初耳学でまたまた
トップモデル冨永愛さんが登場!

過去の放送でも登場した冨永愛さん。

「あと5ミリあご下げて」
的確なモデル指導に視聴者からも
教えるのがうまい!と大絶賛。

昨今、コーチなどの指導者問題がある中で
トップモデル冨永愛さんの指導力の
凄さをリサーチしました!

これって、子育てする親にも
応用できることだなって思った!!

 

冨永愛(とみなが あい)のプロフィールと経歴は?

 

トップモデル冨永愛さん。


視聴者からも教えるのが上手いと
絶賛されている富永愛さんは
1982年8月1日生まれの37歳。

身長179センチで9頭身もあり
富永愛さんのデビューは1997年!

15歳の時に、お姉さんが読者モデルに
応募したのがきっかけ!

実は、富永愛さんは幼少の頃から、
身長が高いことがコンプレックスだった。

コンプレックスを仕事に
変えられたからこそ、
トップモデルとして活躍で
きるきっかけを手に入れた!

トップモデルまでの賞歴は?

17歳でNYコレクションにデビュー

2001年 第45回FEC モデルオブザイヤー

2003年 第46回FEC 特別賞受賞

2003年 日本タンナーズ協会レザーニスト賞受賞

2003年 第32回ベストドレッサー賞受賞

2004年 Intercoiffure Awards Tokyo 2004 受賞

2007年 中国ファッション賞モデルオブザイヤー(香港)受賞

2008年 ELLE STYLE MODEL INTERNATIONAL(上海)受賞

2009 VOGUE Nippon Women of the Decade受賞

2012年「日本人プロジェクト」より、世界で活躍し
『日本』を発信する日本人の一人に選ばる。

 

冨永愛は教えるのが上手いと絶賛された理由は?

トップモデルとして第一線を進み続けた
富永愛さんは、TBSの林先生の初耳学に
出演することで、指導者としての才能にも
驚かされた!

「冨永さんの指摘が実に的確で
コンパクトで。

 あれは見習わなきゃいけないなと
 ああいう指導者は見事ですね」と。

相手の自信を引き出す
その指導ぶりに林修さんも絶賛!

SNSでは視聴者から
「冨永愛、教えるの上手い!」
「冨永愛の凄さがよくわかった」
「モデルの世界って奥深いんだな」
プロだなぁと感じた声が上がっている。

相手の強みを引き出す指導法

富永愛さんの指導で注目を集めたのは、
ネガティブな言葉を使わない!

ダメ出しや否定をしないのが特徴!

「いいよ、これいいね!」
「すごくキレイ!」「カッコいい!」と
終始ポジティブな言葉をかける富永愛さん。

その言葉には励まされて、
集中力が高まっていく。

そして、アドバイスが具体的!!

「右肩下げるとカッコいいから、
そこ頑張ってキープして!」

「あと5ミリあご下げて」

「ポケットに左手入れてるときは、
 肘をもうちょい出すとポージングが
 きれいに見えるよ」

相手の自信を引き出しながらの
アドバイスに相手も集中力が増して
アドバイスをどんどん吸収して
強みに変えていく。

冨永愛さんのアドバイスで劇的に
向上したモデルたちの表現に
初耳学のスタジオも感嘆の声が上がった。

子育てやコーチにも通じる富永愛の指導法

ニュースでは、
高校球児の指導やラグビーなど
パワハラコーチが話題になったよね!

富永愛さんの指導法とは真逆のスタイル。

相手を否定してダメ出しして、
「だからダメなんだ!」
「根性見せろ!!」
「やる気がないならやめちまえ!」

相手の弱みや短所を指摘し続ける。

否定され続ければ、自信もなくなり
自信が無くなれば、持っている実力も
発揮できるわけがない。

大切なのは、相手の長所や強みを
見つけて
伸ばしてあげること!

けれども、

褒めるだけでは相手の
ためにはならないよね。

富永愛さんの指導力で凄いところは!

相手に自信をつけさせて、
強みはより伸ばし、
弱みを
克服させるために相手に
気が付かせる指摘力。

自分で変えようって思えるからこそ成長が早い!

その指摘法が、初耳学で垣間見えたよね。

「いいよ、これいいね!」
「すごくキレイ!」「カッコいい!」と
終始ポジティブな言葉をかける富永愛さん。

その言葉には励まされて、
集中力が高まっていくモデルの卵たち。

そして、アドバイスが具体的!!

「右肩下げるとカッコいいから、
そこ頑張ってキープして!」

「あと5ミリあご下げて」

「ポケットに左手入れてるときは、
肘をもうちょい出すとポージングが
きれいに見えるよ」

相手の自信を高めながらの具体的な
指摘は
指導される側にとってこんな
メリットがある

・自分ならできる!と、
できるイメージ力が持てる

・イメージができると、
体がイメージに反応する。

・イメージと動きが一致することで
 能力に変わる成長速度が速い!

これって子育てにも言えることだよね。

富永愛の指導は子育てにも効果的

ついつい親がやってしまうのは、
パワハラコーチと同じで、
子供をダメ出しして自信を潰してしまうこと!

自信がつぶれてしまうと、
やる気がなくなってしまうし、
本来持っている能力が発揮できなくなる。

子供が勉強嫌いになってしまうのも
同じことだよね。

大切なのは、褒めながら厳しく!

子供に自信を付けさせながら、
指摘してもっと良くなるように指導する。

子育てには褒めて伸ばすが大切って
言うけれど、褒めるだけじゃダメ!

暖かさに中に厳しさを入れるからこそ
人は劇的に成長できる!

そんな富永愛さんの子育て法については
こっちで詳しく書いています。

>>富永愛の育児法!トップモデルの仕事とよりも息子を選んだ理由は?

富永愛さんの指導法は、
子育てにも、スポーツにもビジネスにも
すべての人材育成に通じること!

富永愛はどうして、初耳学のパリコレ学で絶賛された指導ができるのか?

富永愛さんがトップモデルを経て、
母親になり、仕事に葛藤を抱えて
シングルマザーで子どもと向き合った
結果、今の富永愛さんがある。

どういうことか?

富永愛さんは、10年もトップモデルを
続けられたのは、「怒りが原動力」だったから!

幼少期の離婚による寂しさ、
小学校でのいじめの体験

中高生で自分のコンプレックスに
悩まされ、たまたま見つけたモデルの道

そして、

モデルで世界の舞台に進むと、
アジア人の偏見

富永愛さんの中に渦巻く怒りの
エネルギーがあったからこそ
コレクションモデルとして
10年間やってこれたのだと
富永愛さんは言います。

けれども、怒りのエネルギーは自分を
奮い立たす原動力にもなるけど、
自分も相手の傷つける刃物にもなる。

だからこそ、
トップモデルで活躍しながらも
葛藤を抱える日々。

そんな富永愛さんを変えたのが
子供との向き合い方。

シングルマザーで仕事と子育ての両立。
世間からかっこいいと思われる女性像を
演じ続けて、このままじゃいけない!

息子が朝学校に行くときは
「いってらっしゃい」

学校から帰って来たら「おかえりなさい」

お稽古の空手から帰ってきたら
自分の手料理を食べさせてあげて
「おやすみ」と言える母親になりたい!

富永愛さんは子供と向き合うことで
怒りのエネルギーを手放せた。

それから、周りから変わったね。
柔らかくなったねって言われるように
なったことで、今の自然体で指導力が
絶賛される富永愛さんになった。

 

まとめ

人は誰でもいろんな苦悩を抱えている。

そして、

苦悩を乗り越えて、自分の中の
怒りのエネルギーが昇華されたときに、
人は自然体で魅力的になる。

富永愛さんもきっと自分のことを
心から愛せるようになったことで、
あの指導ができるんだと思う。

自分の中に怒りを溜めていたら、
相手を無意識に攻撃してしまうからね。

自分のことでも子育てのことでも
指導者としてもいろんな苦悩を
抱えている人はいっぱいいる。

富永愛さんは子育てと仕事を
きっかけに自分を深く理解して
自叙伝が出せた。

あなたも、相手の言葉で攻撃して
しまうことがあるのなら、きっと
富永愛さんと同じで、
怒りのエネルギーを
溜めているのかもしれないね。

けれども大丈夫。

富永愛さんが変われたように、
誰でも変わることはできるから!

ABOUT ME
tetsu
知りたい!聞きたい!やってみたい!最新の気になる情報をキャッチするサイト!あなたの知りたい情報をここに集めています。